12月のテーマ
こんにちは。12月は更に冷え込みますね。あんなに嫌なマスクも、その温かさに逆に有難かったりして笑。早朝起きるのが辛くなる時期に差し掛かりましたが、そんな時こそサッカーです。トレーニング後の清々しさ、心地よい汗は格別です。
さて、12月は1対1の強化月間です。ドリブルには運ぶドリブルと突破のドリブルの2種類あると言われてますが、今月は突破のドリブルにフォーカスしております。
▪️ボールを動かし自ら仕掛ける
▪️相手との間合いで注意すべき点
▪️相手を見る、でも見過ぎない。
▪️抜くドリブルの角度
▪️自分の型をひとつつくる
▪️それができたら右にも左にも抜けるパターンづくり
上記をひとつずつ紐解きながらあとは身体に刷り込むように何度も何度も実践です。取り組む前と比べるとだいぶ習得はできつつあると思いますが、まだまだやりこむ必要がありますし、自分のプレーを普段から冷静に振り返って改善できると更に伸びます。
イブキ選手。所属チームの試合でトレーニングしたドリブルで抜けたと教えてくれました。成功したことは勿論嬉しいですが、何よりも意識してチャレンジしたことが大事。チャレンジした選手にしかスキルは身に付かないからです。これからもチャレンジと改善を繰り返しましょう。
カタギリ選手。少しずつ自分の間合いで仕掛けができつつあります。仕掛ける角度や軸足のステップの大きさをもう少し磨けばかなり突破できると思います。あとはとにかくチャレンジ!頑張りましょう。
当校は、アカデミー生を募集しております。体験参加もできますのでお気軽に連絡ください。